乗り換え 投稿者 ikeken@神戸
現在、BANDIT250Vに乗っておりますが、
10年以上も前左手首にけがをして、その時に手首のスジをおかしくして、
年をとるに従いそいつがクラッチ操作をつらくさせ、
最近では1時間も乗ると手首がつる様になってきました。
愛車の性格上、クラッチ操作を頻繁にするという状況もあるのかもしれませんが、
やはり体がそのように動いてしまいます。
そこで、250スクーターへの乗換えを真剣に検討しているのですが、
正直に言いますと、妙なプライドが邪魔をして今一歩が踏み出せません。
ただ根っこに、バイクに乗り続けたい気持ちがあって後悔をしたくないのです。
スクーターに乗り換えたらこれまた楽しいもんだぜ、とか。
いや、手放さないほうがいいぜ、とか。
ミッション車からスクーターへの乗り換え経験者の方、
おられましたら何卒ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------
Re:乗り換え 投稿者 あきひと
私はXJR1200とMAJESTYを所有しています。
どちらかを手放すとしたらMAJESTYでしょう。
ただ、体(左手)のことがあればXJRかもしれません。
痛みを我慢してまで乗っても楽しさよりも苦痛の方が勝ってしまい、
バイクそのものが嫌いになりそうで。
BANDIT250Vを下取りに出さずにスクーターを買い足してみて、
それから必要ないと思ったらBANDITを手放すってのがいいんでしょうが、
もし1台しか所有できないのなら・・・
左手のことを考えれば、Bigスクーターの方がいいかと思いますが。
幸い今の時代、500や650なんて物まで販売されてます。
カラスさんの言う通り一度試乗してみては?思った以上によく走りますよ。
------------------------------------------------------------------------
ikeken@神戸さん! 投稿者 神宮前の鮫
ハーレーにつけるような!足クラッチ、手ギヤにすれば!
誰かレーサーの人で、ブレーキを左の親指で操作したりすることも出来るので。
少し改造すればよいんじゃないですか。
ハンドルの変更でもだいぶらくだと思いますよ。
------------------------------------------------------------------------
単純に早い、遅いで考えれば・・・ 投稿者 hiro
スクーターの方が早いです。
いつかのストアタで信哉さんが言ってた。
「スクーターにはギア付きのバイクのように、一定の手順を必要としない分だけ
ギア付きより手軽に走れる。」・・・だったかな?(うろ覚えでスンマセン)
これ、マジです。
1週間前だったかな?信号待ちで隣にT−MAXが並んだんですよね。
信号ダッシュでちぎってやろうとおもって、身構えて・・・
青になった瞬間、よ〜いドン(笑)
行っちゃいました。
こっちがクラッチ繋いでる間にもう次の信号(300m先)まで・・・
速い・・・速いですねえ(涙)
話しがそれました。
いつかのキリンにもあった台詞。
「バイクは速い遅いじゃない。操る楽しみがあるから楽しい」
これにはクラッチ操作とギアチェンジも含まれるんですよね?
だから、ikekenさんもギア付きに拘ってるんでしょうか?・・・
あきひと先生の仰る通り、もう一台スクーターを購入してみては?
結論はそれからでも遅くないと思いますよ。
------------------------------------------------------------------------
スクーター楽しいですよ。 投稿者 菊池伸也
横浜でRVFに乗ってる菊池と言います。
ビッグスクーターいいですよ。私はホンダの新車試乗会
(フォルツアの時とシルバーウィングの時・・もちろんそれだけが目玉ではないけど)
に2回行って、フォルツアとシルバーウィングに両方乗りましたが、
ずばり、「イイ」です。
可、ではなく、良、です。両方乗って楽しいバイクだと感じました。
クラッチがないので、長距離ツーリングなんか楽ですよ。
スタートダッシュも凄いので、シグナルGPなんて遊びもできます。
250のフォルツア、マジェスティは特に改造パーツなんかもそろっていて、
バイクいぢりも楽しい、というわけです。
その他にも、ポジションが凄く楽、2ケツが快適、積載能力がハンパでないほど積める、
ノーマルで乗るのが好きな方なら、静かなマフラー・・・
あげればいくらでもメリットがでてきます。
ああ、なんで俺ってレーサーレプリカなんか乗ってるんだろう(笑)
−−つーくらい、凄いメリット。
まぁ、それでも私はレプリカが好きなんですけどね。
だけど、ビッグスクーター、おすすめです。私も1台買うかもしれません・・・
カッコもいいし。そんなわけで。
------------------------------------------------------------------------
また出遅れたかも・・・ 投稿者 saburo
何に乗ろうと、みんなと同じ「こっち側」だもんね。
その通りだと思います。
ギヤが無くっても、風を感じる楽しさは同じですよ。
私も、幸せかな、ギヤ付きとスクーターを持ってますが
スクーター(オレのは125です)コレも凄く楽しい!!
まぁ確かに、“隼”あたりと最高速勝負(違法です(爆)は無理ですが
バイクはそれだけでは無いと思いますよ。(笑)
------------------------------------------------------------------------
レスありがとう! 投稿者 じゅじゅまる
スクーターはいいですよ!
以外と速いんです。スクーターで走りを楽しむのもありです!
スクーターで、峠で、ガンガン攻める!
俺はカッコイイと思います。
2輪車転がしてれば、それは、バイク乗りなんですから!
キリンにもあるように”我が名はバイク乗り”
その気持ちがあればOKです。
俺は、事情により、バイク自主規制をするので、
乗れるということが羨ましい。
------------------------------------------------------------------------
スクーター購入の話 投稿者 tsuyoshi@大阪
去年の夏以来の書き込みとなりますが、ずっと読ませていただいてました。
このところビックスクーターの話題でしたが、うちのチビ(もうすぐ5歳♂)がやっと
バイクの後ろに乗れるようになったので、125までの原付2種のスクーターを購入予定です。
今は400のスーパーフォーがあり、お姉ちゃん(9歳)はタンデムできるので、
嫁さんと4人でツーリングに行けるなって企んでます。
でも中途半端な排気量のため、雑誌などにもとりあげられることがないようでどうなのかって
思ってます。税金も安いし、任意保険も車と一緒に入れて経済的なのにな〜。
検討車種はスズキのアドレス110・ヤマハのグランドアクシスかシグナス・ホンダのリード
ぐらいを考えてます。
どなたか乗っておられる方か、購入に関して検討された方がいらしゃればアドバイスを・・・
そういえば、信哉さんはアクシスを所有してましたっけ?
------------------------------------------------------------------------
遅ればせながらスクーター・・・。 投稿者 denime-blue
いつもながらご無沙汰しています。
スクーターねた、私も加わりまーす。
私は昨年の10月に通勤快速していたブロンコからT−MAXに乗り換えました。
(でももう一台ミッション車を持っている併用組ですが)
感想はめちゃんこラクチンでした。予想以上のラクチン度にタマゲました。
だって当たり前ですが、アクセル開けたらそのまま行っちゃうんだもの、
何処までも。
スクーターってこんなにラクなの・・・?
こんな便利でいいの?・・・って驚いちゃいました。
納車してすぐ、東北へ1週間ばかりツーリングに行ったのですが、
いつもなら肩がガチガチに凝ってクラッチ切るのもイヤになるのに、肩こりは愚か、
ぜーんぜん疲れ知らずで帰れたことに自分で驚いたくらいです。
でも、タマにシフトチェンジとニーグリップが恋しくなると、
ミッション車で走っています。
特にシフトアップという「作業」の度に、
加速で答えてくれる相棒がこれまた可愛い・・・!
つまりスクーターも良し、ミッション車もまた良しですな!?
------------------------------------------------------------------------