皆様、盗難に御注意を! 投稿者 白い戦いの女神

「まさか、俺のが、、、」
血の気が引きました、、、。

1ヶ月ぶりの故郷からの帰省。狭い道路を曲がりようやく家に到着。
そこにはこの3年半の間、常に置いていたバイクが・・・ない、・・・。
「やられた、、、」
そこは愛車1台(重量350キロ超)が出し入れのコツを掴んでようやく通れるような
ハンドル幅で一杯の狭く長い通路。
私の推測では道路に見張りが2人、実行犯が4〜5人で持ち上げて運んでいったみたいです。
防犯対策は今振り返るとかなり疎かでした。
それに1ヶ月も家をあけていたので、その間の状況が全く分からず・・・。
大家、隣人も全く気に掛けてなく、
「あら、あなたがバイクでイナカに帰ったんじゃなかったの?」・・・。

この件に関しては警察も全く無力らしいですね。
あまつさえ、輸出の際の税関に関しては自ら盗人を跋扈させるような検査体制。

解体され、部品として波に揺られる経緯を経て今はもう海外での第二の人生でしょうね。
今まで掛けたお金以上に「今までの思い出」を盗られたことの方が痛いです。
防犯対策に於いて「絶対」ということはないみたいですね。
皆様も十全にご留意ください。

------------------------------------------------------------------------
窃盗団許すまじ。業界の対応にも不信感。 投稿者 白い戦いの女神

半月ぶりの投降です。
信哉さんの試乗インプレ(96年の夏)を見て、「戦いの女神」を買い約5年、
先月その愛車が盗難に遭った者です。
窃盗団による犯行なのでしょうが、なぜ国は彼等が跋扈するような体制・法を
そのままにしておくのでしょうか。
愛車に掛けた金銭以上に思い出が奪われてしまったことが悔しい。
もうすぐ1ヶ月経ちますが、毎日のように思い出しまだ立ち直れません。

「盗まれる方も悪い」この言葉は正しいのでしょうか?
厳重に盗難対策を施していても、それを嘲笑うかのような犯行。
年間24万件。盗難の由々しき現状を把握しておきながら、
その対策は非常に疎かとしかいいようのない業界・国に対しての陳情も不毛。

皆様、愛車には万全の愛と注意を!

------------------------------------------------------------------------
バイクの事ではありませんが・・・ 投稿者 seyryo

今朝の出来事・・・
早朝5時に横浜市・鶴見の自宅から船橋の現場まで行く為に、自分のワゴンのドアに
キーを挿した所、全然回らず!
どうやら昨夜の内にナイフか何かでコジってくれたようです。(−−*)
リモコンでロック解除出来ますが、俺はリモコン・ロックが嫌いなので
スペア・キーをいつも使ってます。
(運転席側だからショック大!)

自動車メーカーもキーを差し込んで廻すタイプ以外、思いつかないのかなぁ・・・
今、カギを直すのが先かセキュリティ装置積むかで悩んでます。
う〜、どっちも¥が掛かる(−−;)
いっその事「八万錠」にするか!(笑)

------------------------------------------------------------------------
事故犯罪!多発中 投稿者 神宮前の鮫

私もバイクは盗難にあったことがあります!まあ俺のには手を出さないだろうと、
たかをくくっていたら! 朝、キーボックスの破片が、、、やられた〜〜!!
探した、探した、後輩、知り合い、先輩等!一月後、出てきました!
素敵なロケットカウル、マフラー4本だし、警察に取りに言ったら、持っていって下さい。
乗って帰りました(笑)良いのか!これで、皆さん気を付けましょう!

私の仕事場、歌舞伎町も悪い奴多いな!気を付けましょう!
用心に用心を重ねましょう!なんだかんだ言って損するの自分だし!

------------------------------------------------------------------------
スティード奪還記 投稿者 こういち

みなさんはじめまして。
FTRに乗っているこういちと申します。
知り合いからこちらのHPの事を聞いてスティード奪還記を拝見しました。
私も今日同じような事があり書き込みします。

先週事故に会い、へこんでいました。
事故関係の病院帰りに近所のスーパーに行ったら去年のクリスマスイブに盗まれたパーツを
ほとんどそのまま装着しているFTRを見つけたんです。
警察の方は、車両なら番号で確認出来るが、パーツでは証拠がないため張り込みは出来ない
とのことでした。
本人と話しをしないとその後の呼び出しで「盗んでいません。」と言われてしまえば
そのままになるだろうと思い張り込みました。
3時間程すると本人らしき人物が出てきたため問いただしたところ盗みを認めました。
高校生でそのスーパーでバイトしているとのこと。
うちから近所で最近オープンしたかなり大きなスーパーだったのですが、灯台下暗しでした。
これから盗んだパーツ等の補償に関して話しをします。
時間が掛かると思いますが、しっかり決着を付けたいと思います。

長くなりましたが、みなさんも盗難&事故にはお気をつけください。
5年程バイクに乗ってきて、初めて嫌なことを短期間に両方経験してしまいました。(笑)

------------------------------------------------------------------------
報告 投稿者 てって

この前、ここで書かせていただいた盗難車両、無事に発見されたとの報告が
先輩からありました。
ガキの仕業だったのか、盗難翌日には警察に追跡され、こかした挙句に逃走したそうです。
フレームNO、エンジンNO共に削られてて、ナンバーも無く、
連絡のしようが無くて、今日になって連絡が入ったそうです。

キレイに保ってた愛車も、被害状況は酷いみたいですが、
なんとか復活できる様にするみたいです。

ここで見て、協力してくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m

------------------------------------------------------------------------
てってさん 投稿者 まごいち

復旧まで時間はかかるでしょうが、何はともあれ良かったですね。
おいらも嬉しいっす。

------------------------------------------------------------------------
てってさん2 投稿者 おかべち@これから残業

とりあえず見つかって良かったですね。
ご近所だけに一層他人事ではなかったです。

しっかし、犯人をとっちめてやりたいですねぃ( ̄ー ̄メ